洗面所
PR

【一人暮らし】意外と簡単!洗面台の基本の掃除方法と必要な掃除道具

SoloPad
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

初めての一人暮らしで、掃除の仕方がわからないと疑問に感じていませんか?

中でも洗面台の掃除は、以下のような問題で悩みがちですよね。

ソロクマ
ソロクマ
  • 洗面台の掃除するとき、どこからやればいいのかわからない
  • 洗面台を掃除するときに、どの洗剤を使えばいいの?
  • 洗面台の排水口が黒ずみで汚れているけど、どうやって掃除したらいい?
ソロネコ
ソロネコ

どんな洗剤を使えばいいのか、毎回どこまで掃除をすればいいのか、わからなくなるよね。

私も一人暮らしを始めるまでは、実家で母にやってもらっていたので、洗面台の掃除方法を全然知らなかった人間でした。

しかし、今は洗面台の掃除にかかる時間は1回10分程度。基本の掃除方法と掃除道具さえ知っておけば簡単なのです。

そこで今回は一人暮らし歴10年以上の私が、洗面台の基本的な掃除方法と掃除道具を解説します。

一人暮らしの洗面台掃除に用意するもの

まず、洗面台掃除をするときには、以下のものを用意しましょう。

洗面台を掃除するときに用意するもの
  • ゴム手袋:洗剤を素手で触ると手が荒れてしまうため、手袋をしましょう。
  • スポンジ:洗剤を撒いた後、汚れを擦って落とすために必要です。
  • 使い古しの歯ブラシ:細かい部分を掃除するために必要です。
  • お風呂用洗剤:水回りの水垢を落とすために使います。
  • カビキラーなどのカビ用漂白剤:黒ずみ汚れを落とすときに使います。
  • マイクロファイバークロス2枚:水拭き用と乾拭き用を用意してください。

具体的にどんなアイテムを使えばいいのかは、以下の記事を参考にしてみてくださいね。

あわせて読みたい
一人暮らしの掃除用品で必要なものは?最低限買っておくべきアイテムリスト
一人暮らしの掃除用品で必要なものは?最低限買っておくべきアイテムリスト

一人暮らしの洗面台の基本的な掃除方法

次に、用意した掃除道具を使って洗面台の掃除をやっていきましょう。

ソロネコ
ソロネコ

洗剤を素手で触ると手が荒れるので、掃除をする前に必ずゴム手袋を手にはめてね。

洗面台に置いてある雑貨を別のところへ移動する

洗面台に歯ブラシや歯磨き粉、コップなどを置いている場合は、すべて別の場所に移動してください。

洗面台に洗剤を撒くときに、歯ブラシやコップに付着してしまいます。

必ずキッチンやリビング、置き場所が無ければ洗濯機の上などに移動させておきましょう。

鏡を水拭きと乾拭きする

まずは水拭き用のマイクロファイバークロスで洗面台の鏡の汚れを拭きとります。

鏡を掃除するときに洗剤は要りません。マイクロファイバークロスは、ホコリや汚れをしっかりと絡めとってくれて、キズが付きにくい素材のため、洗剤なしで簡単に落とせます。

水拭きした後は、乾いたマイクロファイバークロスで水気を拭き取りましょう。

水回りに洗剤を吹きかけ、スポンジで汚れを落とす

次に、洗面台全体にお風呂用洗剤をまんべんなく吹きかけましょう。

お風呂用洗剤は、水回りの水垢や皮脂汚れを落とす効果があるので、洗面台にも使いまわせます。

スポンジで洗剤を塗り広げたら、2~3分ほど放置します。その間に蛇口や排水口を掃除しましょう。

使い古しの歯ブラシで蛇口や排水口の細かい部分を掃除する

次は、使い古しの歯ブラシで、蛇口の周りや排水口などの隙間や角に入り込んだ汚れをこすり落とします。

特に洗面台の排水口はカビが発生しやすい場所なので、念入りに掃除しましょう。

黒ずみの汚れがひどい場合は、カビキラーなどのカビ用漂白剤を使ってください。

ただし、漂白剤は色素が抜ける可能性があるので、使用前に目立たない部分で試してから使うようにしましょう。

洗剤を水で流す

蛇口や排水口の細かい部分を掃除したら、水回りに塗り広げた洗剤ごと水で流します。

あとは鏡を拭いたマイクロファイバークロスで水気を拭きとれば、掃除完了です!

一人暮らしの洗面台の掃除頻度は?

洗面台は汚れやカビが溜まりやすいので、毎日掃除をやっておきたいところです。

とはいえ、忙しい日々の中で毎日掃除するのは大変です。

毎回こんなに掃除しないといけないのかと面倒に感じることもあるでしょう。

そんな時は、以下のペースを目安にすれば最低限キレイに保てます。

水回りと鏡は2週間に1回のペースで掃除

水回りと鏡は、2週間に1回のペースで掃除するのがおすすめです。

水回りや鏡は、水垢や皮脂汚れ、ホコリが付きやすい場所です。

汚れを放置すると、雑菌の温床になるだけでなく、黒ずみや黄ばみになってしまい、なかなか落ちにくい汚れになってしまいます。

2週間に1回は、お風呂用洗剤とスポンジで掃除するようにしましょう。

排水口は月に1回のペースで掃除

排水口は汚れを放置すると、パイプが詰まる原因になるので、月に1回のペースで掃除しましょう。

洗面台の排水口の手入れを怠ると、悪臭やコバエが発生する原因になります。

さらに汚れが進行すると、ヘドロのような汚れが溜まってしまい、自分で汚れを取り除くのが困難になってしまいます。

水が流れなくなって水道業者を呼ぶ以外に手段がなくなってしまう前に、月に1回は手入れをするようにしましょう。

一人暮らしの洗面台掃除を時短する方法

一人暮らしに慣れていないときは、掃除をするにしてもどんなところを手抜きしていいものか、判断に迷うこともあるはずです。

そんな時は、以下の方法で掃除自体を時短しましょう。

ながら掃除をする

ながら掃除とは、他のことをしながら掃除をすることです。

例えば、以下の方法を普段の生活の中に取り入れてみましょう。

  • お風呂から上がったら、洗面台に洗剤を撒いてから髪を乾かす
  • 朝歯磨きをしながらスポンジで洗面台をこする

ポイントは、キチンとやりすぎないこと。

ソロクマ
ソロクマ

掃除は何かのついでにやる程度で十分キレイに保てるよ。

汚れ対策グッズを使う

洗面台の掃除の中でも、排水口は触りたくないほどのひどい汚れになりやすい部分です。

そんな場所には、排水口のゴミ受けフィルターを使うのがおすすめです。

黄色いフィルターで髪の毛やゴミをからめとってくれるので、詰まりの原因を防げます。

汚れていると思ったらすぐに捨てられるので、酷い汚れを触る必要がありません。

このように家事を時短できるアイテムは数多く発売されています。

頑張りすぎないように手抜きや楽をできるところは積極的に時短していきましょう!

ABOUT ME
ソロおじ
ソロおじ
一人暮らしのおじさん
・一人暮らし歴10年以上
・家事と掃除に何度も失敗してきた男
数々の失敗体験をもとに記事を書いています。一人暮らしを始めたすべての人よ、俺の屍を越えてゆけ。
記事URLをコピーしました